今日はポイントは本多聞のジュニアたちのほとんどが芦屋市長杯という大会にでました。
結果は全然満足いくものではなかったですが、全然の結束力が強まった一日なり、明日からに期待です。
さて皆さん
走りながら打てますか?
ボレーにしろストロークにしろ、走りながら打つ。
違う言い方をすると
下半身と上半身のリズムがバラバラ
というリズムで打てますか?
男性は上手でしょうね
よく
止まって打つ
と聞きますが
止まることも筋力がいりますし、一つの技術です。
それと同じように走りながら打つことも大事な技術の要素です。
たった一つの技術にすぎないですが、それができるだけで他にもできる幅がグンと広がります。
今までにあった固定概念を一度疑い、覆してトライしてみることで新たなヒントが見つかるかもしれません。
ボクと関わってくださってる方なら分かると思いますが
ボクは基本的にあなたのチャレンジを否定しません。
してはいけないことなど、けがの誘発に繋がりかねないこと以外ならないです。
後ろからつっこんできてドライブボレー
トリッキーな場面でのアングルボレー
必殺技のように使うサーブアンドボレー(←例えばですが)
このようなリスクの高いチャレンジなど、むしろどんどんしてみてほしいです。
リスク背負った時でないと気づきは少ないでしょうし。
まだまだ同じことの繰り返ししかしてないことを自覚してほしいです。
少し派生した話ですが
自分が十分楽しめるぐらい『わがまま』な程度でプレイしていた方がペアの人はあなたのことを理解しやすく、フォローしやすいですよ。
この手前の人がストレートに打ってから前衛さん攻撃意識入れてたら遅いですからね。
この後衛さんに短いボールがいった段階でもう前衛さんも攻撃意識です。
次はロブ待っとくのか、ストレートアタックすることを想定してセンターよるのか
それはペアによって、状況によって、その人の感性によっても違うでしょうが
なにせ攻撃態勢です。
この最後のシーン
奥の左利きの方がバックに回り込んで(画面から見ると右に動きながら)打っていますが
ライジングでかつ身体が流れるように打ってるこの場面
ストレートに打ってこないのは分かりますか?
ということは手前の前衛さんは相手の流れてる同じ方向に(センターに)動いてポーチボレーを狙っても良い場面です。
参考程度にどうぞ☆
今日はこれ飲んで寝ます。
男はこういうキャッチや見た目で選んでしまうものです。